【リアル英会話】”until further notice” の意味は「追って通知があるまで」

こんにちは、ナナオ (@9yearsBeginner) です^^

今日の記事でシェアするフレーズは、”until further notice”

日本に住んでいる方にはあまり馴染みがないフレーズだと思うのですが、英語圏では2020年のパンデミック当初、多くのレストランやカフェ、その他のショップの入口に貼り出されていた、お知らせのフレーズです。

そして今やこのフレーズを見かけることはほとんどないのですが、久しぶりに自分に直接関係する場面で出会ったので、記事にしてみました。

“until further notice”「追って通知があるまで」

“until further notice” の使われ方は、だいたい臨時休業のお知らせのときです。

“We’re temporarily closed until further notice due to COVID-19.”

「コロナのため、追って通知があるまで臨時休業とさせていただきます。」

2020年3月下旬あたりから、ハワイ州がロックダウンを決定したとき、多くのレストランやカフェの入口に、この一文が貼り出されていました。

最近ではめっきり見かけなくなったこの “until further notice” ですが、自分がオンラインで注文したものをピックアップに行くお店に、このお知らせが貼ってありビックリ!

ピックアップ当日、テキストで臨時休業の連絡が届いたのですが、気になってお店に出向いたところ “until further notice” のお知らせが貼ってあったんですねー。

「どうした急にApple Storeよ、何があった!?」という気持ちでいっぱいでしたよ〜。(いまだに臨時休業の理由はナゾ…)

ま、4日間の臨時休業だけで5日目にはオープンし、無事モノをピックアップできたのでよかったです。

“further” は “far” の比較級

“until further notice” は定番フレーズなので、そのまま覚えてしまうのが一番だと思うのですが、気になる人もいるかもしれないので、補足で単語の説明も加えてみます。

until /ənˈtɪl/

【接続】~する時まで〔ある動作や状態が続く〕 【前】~まで

英辞郎 on the WEB

notice /ˈnoʊ tɪs/

【名】
1.〔公共の場の〕掲示、案内、看板
2. 通知(書)、公示(書)

【他動】
1.〔五感の働きで〕~がいる[ある]ことが分かる[に気が付く]
2. 〔~だという事実に〕気が付く

【自動】〔五感の働きで〕気が付く、気付く、分かる

英辞郎 on the WEB

これらは英語を勉強していると、けっこう出会いやすい単語ですよね。

でも “further” ってあんまり見かけなくないですか。実は “far” の比較級なんですよ!

further /ˈfɜr ðər/

そして “far” の比較級は2パターンあります。

far – further – furthest

物理的な距離として表現できない部分、例えば物事の進み具合、進捗状況を表すときに使われますが、物理的な距離に関して使ってもOKです。

なので “until further notice” で使われている “further” は進捗状況について語ることになり、「更なる通知があるまで」というような意味になります。

far – farther – farthest

こっちは概ね物理的な距離について用いられ、距離が遠い・近いを表します。

“further” は動詞として「進める」「促進する」といった意味でも使うことができますが、“farther” には動詞の意味はありません。

ナナオが待っている、もう一つの “until further notice”

ちなみにわたしの大好きはハワイのラーメン屋、その名も「佐野屋」は2021年7月からリノベのため臨時休業中です。

佐野屋のインスタグラムより

もうお知らせから半年近く経ちますが、追っての通知はいつになることやら…

「佐野屋」のラーメンも好きなのですが、餃子が恋しすぎます。

リノベされたら小洒落ちゃうのかなぁ。あの昭和感がなくなっちゃうのは、ちょっとさみしい気もするなぁ。

タイトルとURLをコピーしました